2025-04-02 09:00:00
山形大学教育実践研究科は、2025年3月24日(月曜)に、山形県教育センターと、連携協力に関する覚書を締結しました。これは、山形県教育センターの「学校マネジメント講座」の2025年度からの本学実施を前に、「地域の教員研修の課題に適切に対応し、もって地域における教育の振興と発展に資する」ために締結されたものです。
当日は、山形県教育センターのカリキュラムセンター(学びカフェ)を会場に調印式が行われました。
はじめに、中西正樹教育実践研究科長より、山形県教育センターとの連携事業が、文部科学省の「教員研修の高度化モデル開発事業」を契機に展開したことと、本覚書をふまえて、2025年度より本格的に「学校マネジメント講座」を持続可能な形で推進していきたい旨、発言がありました。
次いで、安部康典山形県教育センター所長より、これまで2年間の試行期間における「学校マネジメント講座」の受講者の取組みの成果の紹介があり、引き続き、教育実践研究科と連携して本事業を進めていきたい旨、発言がありました。
そのあと、調印式にうつり、覚書の署名が行われました。調印後、「学校マネジメント講座」のこれまでと来年度以降の取組みについて、和やかに懇談が行われました。
調印に臨む安部所長(左)と中西研究科長(右)
覚書を交わした安部所長と中西研究科長
※「学校マネジメント講座」については、本ホームページの3月6日付記事「令和6年度やまがた学校改革推進協議会(教員研修の高度化プロジェクト)を開催しました」をご参照ください。